三宮アップル歯科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。三宮アップル歯科院長の和気と申します。 私は三宮アップル歯科を、「皆さんが通いたくなる歯科医院」にしたいと考えています。三宮アップル歯科は、他の2つのアップル歯科(明石・加古川)に比べ、極めて駅に近い立地の歯医者さんとなります。
駅前の歯医者さんとなると、どうしても「詰め物が取れた」「急な痛み」などで「ちょっと治して」という気持ちでお越しなる方もおられるかもしれません。もちろんそんな患者様も大歓迎です。きっかけは何でもです。 ただその治療をするにあたって「何故取れたのか?」「何故痛くなったのか?」を考え、しっかり治したいという思って頂くために、カウンセリングを通じてあらゆる情報・治療の種類をご提案させて頂きたいと思います。 「キレイに治してしっかり予防」につなげて頂く、その結果患者様のHappy Lifeにつながる。私たちアップル歯科は、そんな治療を目指しています。
私が歯医者になると決めたのは、まだ私が歯医者の歯の字も知らない頃のことでした。私の祖父が歯医者だったことが影響しているとは思うのですが、小さい頃からなぜか刷り込まれたように「将来は歯医者」と口にしていたそうです。 すでに小学校のときには友達の前ででも「歯医者になる」と公言するようになったのを覚えています。今になってふと思うのは、歯医者の遺伝子の隔世遺伝的なものだったのかな?と考えています。
結局受験の前でも「やっぱり歯医者」という意志は変わらずそのまま大阪大学の歯学部を受験。そしていよいよ歯のことを勉強し始めた途端、歯に魅了されている自分がいたのです。 やはりなるべくしてなったのか、歯の知識に対する欲求が自分の中でどんどん大きくなっていったのを覚えています。
大学の授業は、私にとって毎日が新鮮であり楽しみでした。そこで気づいたのは、歯科はどうしても専門に特化しやすいということです。 だから私は、先に学ぶべきものとして口腔外科を選び、滋賀の成人病センターにて歯科医師の第一歩を踏み出しました。成人病センターは歯科のみならず、全身の病気で来られる患者様がたくさん来られます。 そこで私は人の健康に直面し、「医療」というものを学び、医療の中で歯科に何ができるのか、その役割を学びました。
アップル歯科に入り、包括的な治療を始めみて感じたのは「自分の無力さ」でした。口腔外科での仕事には満足し、やりがいも合ったものの、私が見ていたのは「病気」に過ぎなかったのです。 もちろんそれは必要な仕事であり自分の目指してきたものでもあったのですが、一人ひとりの患者さんと向き合い、その悩みに寄り添って解決していくことに喜びすら憶えました。 「患者を診ること」それが私の求めていたことだったのです。そして気づいた大切なことが「治すだけでなく悪くならないようにすること」です。それが出来れば、口腔外科に来られていた患者様のような辛い思いを少しでも減らせる。 それこそが私のやるべきことだという考えに至ったのです。つまるところ私たちが歯を治すというのは、健康のお手伝いをすることだと考えています。口は「食べる」「話す」「笑う」全ての出発点です。 人は食べなければ生きていけず、話せなければ孤独になり、笑えなければ人生を楽しむことができません。 だからこそ私はお口の健康を通じて、患者様に食べる喜びや笑える幸せを目一杯感じてもらえる、そんな治療ができる歯科医師になるために日々研鑽を続けて参ります。 ですから三宮アップル歯科では「悪いところを治す」だけでなく、「その後の患者さんの人生を良くする」ための治療を提供し、予防に努めて参りたいと考えています。
三宮アップル歯科にお越しになられた際には、ぜひカウンセリングの機会を取って頂き、これから皆さんの幸せにつながるような、そんな治療の話を聞いて頂ければと思います。皆様のお越しを心よりお待ちしています。
三宮アップル歯科 院長 和気正和
三宮アップル歯科
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
公共交通機関をご利用の方へ
お車でお越しの方へ
グループ医院のご紹介
4つのアップル歯科