歯周病の原因と進行 歯周病はいつの間にか進行してる!? 歯周病は「歯周病菌」という細菌が引き起こすお口の感染症です。歯周病菌などのお口の中の細菌の塊がプラーク(歯垢)となって歯にこびりついてしまうと、その中で歯周病菌が毒素を出し歯や歯ぐきに悪さをします。 歯磨きなどのセルフケアで落とし切れなかったプラークがやがて歯磨き...続きを読む
不正咬合の種類 叢生 ガタガタの歯並びの不正咬合です。 八重歯もこの不正咬合に含まれます。叢生は見た目的に審美的コンプレックスにつながるため治療を希望される方も多いですが、実は恐ろしいのはその前後する歯並びからくる清掃性の悪さです。 歯ブラシが届かなかったり、歯垢や歯石...続きを読む
歯並びによる影響 歯並びや咬み合わせは「生まれつきのもの」と、気にされない方も多くいらっしゃいます。確かに歯並びは遺伝が大きく影響する上に、咬み合わせも決まってきます。 しかし、悪い歯並びや咬み合わせは見た目に問題があるだけではなく、自分の歯を長持ちさせるためにも改善する必要があります。 歯並びを治したいと...続きを読む
歯列矯正に必要な費用 種類 説明 料金 矯正相談 矯正治療についてのご相談。 0円 精密検査料 パノラマレントゲン・セファロレントゲン・顔面写真・口腔内写真・咬合模型・光学印象等...続きを読む
歯列矯正についてのよくある質問 Q.虫歯があっても矯正はできますか? A.できないことはないですが、基本的には行いません。なぜなら、矯正治療は2〜3年かかることが多く、この期間にむし歯が進んでしまう可能性が高いからです。矯正器具が歯についていると、むし歯の治療ができないこともある為、むし歯治療を終えてから、矯正治療を行うのが定石です。 ...続きを読む
三宮アップル歯科
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
※日曜・祝日診療は右記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
アクセス・地図
公共交通機関をご利用の方へ
お車でお越しの方へ
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます