神戸市、三宮駅前の相談出来る歯科医院
JR三ノ宮駅東口徒歩1分
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
印象・歯並び・むし歯診断
光学印象(データ式模型)や歯列矯正シミュレーションに。
インプラント・抜歯・根管治療
歯や顎の骨の見えない患部を断層写真として撮影。
精密根管治療・むし歯・歯石
明るく拡大された視野で確実な術式の必要な治療に。
手術・精密治療
ゆったりとした診療台で小手術や精密治療時の際に。
初めてのご来院
初診時の流れ
受付・問診票の記入
保険証を持参の上、3階の受付にお越し下さい。問診票(治療のご希望等を含む)をご記入頂きますので、可能であれば10分前にお越し頂けますとスムーズです。
初診ヒアリング
問診票を見ながら、いくつかご質問をさせていただきます。ご質問や聞いておきたいことがありましたらどのタイミングでも結構ですのでお気軽にお尋ねください。
検査・資料撮り・診断
お悩みの状態に応じて、レントゲン・口腔内写真・CT・模型など必要な資料を最得します。この資料とお話を元にドクターが処置の方法や治療計画を検討します。
お悩み解決へのスタート
お痛みや腫れ、見た目の問題があればまずはそちらの処置から行います。その後本格的に治療法を患者様とお話の上で決定し、治療を進めていきます。
【初めての方専用】24時間予約可
保険診療を受診する場合における
当院に初めてお越しの患者様の初診時にかかかる費用は、保険診療3割負担の方の場合で3,000円〜4,000円程度になります。また、当院ではどのような症状においても、患者様のお口の中の状態を確認し、初診時の口腔内の状況を記録として残すためにも、レントゲンやお口の資料を撮影させていただきます。
当院の歯科用レントゲンは低被ばくで身体に影響が出にくいものですので、妊娠中の方やお子様でも撮影することができますが、どうしてもレントゲンが撮れない理由がある場合は、予めお申し出下さい。
医療安全・衛生面の取り組み
歯医者の治療は、お口の中に器具や手を入れて行います。そのため、最も気をつけなければならないのが、器具から人、人から人への感染です。感染予防にはいくつかあり、歯医者では「滅菌」「除菌」「消毒」などに分かれます。 当院では、お口の中に入る器具すべてを「滅菌(すべての微生物を完全に死滅させる)」し、それら以外も除菌・消毒をきちんと行うことで患者様への「器具から」と「人から」の感染を予防しています。
タービン・ハンド.ピースの滅菌
タービン、コントラ、ハンドピース(歯を削るドリル)など、滅菌が困難な器具も特殊な機械で滅菌します。
高圧蒸気滅菌器
お口に入る器具は、120〜135度の圧力をかけた飽和水蒸気で15分〜20分加熱することで微生物を殺滅します。
洗浄
汚れについはスタッフが目視し、きちんと洗浄してから滅菌します。滅菌パックに保存する前に再度確認を行います。
超音波洗浄
汚れが落ちにくいモノ・場所の場合は、20~50kHz程度の超音波を用いて汚れを震動で落としてい行きます。
滅菌パック
器具はすべて滅菌パックによる密閉状態で保存し、使用する直前に患者様の眼の前で開封し、使用します。
ディスポーザブル
グロープ、紙コップ、エプロンなどは患者様ごとに新しいものを提供致します。
現在の状態から治療法を確認
通いたくなる歯科医院を目指して
こんなコトを大切にしています
歯医者が苦手な方も通える歯科
歯医者は多くの方にとって「行きたくない場所」かもしれません。理由は明白で「痛い」「怖い」「独特な臭いが嫌」など、人が嫌がる要素が多いから。
このほとんどが過去の経験から来るものではないでしょうか?しかし今では治療時の痛みを抑える方法や、怖さを感じさせない取り組み、臭いに対する配慮など、歯医者の嫌なところの多くは対応によって削減できます。
当院は、そういった取り組みに特に力を入れているクリニックです。それでも怖ければ最初は相談だけでもOKです。今と昔の歯医者の違いを体験しにお越し下さい。
メリット・デメリットも含めて相談
当院で最も大切にしているのが、治療前のヒアリングとカウンセリングです。歯科での治療には一つのむし歯においてもたくさんの選択肢があります。しかしそれを知らずに「とりあえず保険治療で」と、安易に決めてしまわれる方もおられるようです。
もちろん、保険の治療でも構いません。精一杯治療にあたることは変わりません。ただ、もしあなたにピッタリの方法があったとして、後から後悔しても、一度削った歯は戻りませんし、再治療を繰り返せば歯が弱くなることもあります。あるいは同じ自由診療でも、材料や器具の違い、それぞれの特徴など、インターネットにはなかなか見つからない情報も私達は持っています。ですから当院ではヒアリングやカウンセリングを通して、様々な治療があること、そしてそのメリット・デメリットまで包み隠さず患者様とお話して決めていただきます。何も知らずに決めてしまうより、ちょっと話を聞いてみてから決めてください。
しっかり治してもう悪くならないように
私達が目指しているのは「予防中心」の歯科医院です。とは言っても、予防がご希望の患者様に来ていただきたいわけではありません。まずはしっかり治療をし、その歯と周りの歯がもう悪くならないように予防で診させていただきたいのです。 むし歯や歯周病は痛いです。その治療もどれだけ工夫をしても全く痛みがないわけではありません。一度悪くなってしまえば何度も通わなければなりません。そうならないためにも、年に3〜4回程度予防で笑顔でお会い出来る関係を築くことができれば、痛いむし歯や治療を受けずに済むのではないかと考えています。
TOPIX
ずっと、いい歯と、生きていく。
YOUR DENTAL PARTNER
アクセス・地図
公共交通機関をご利用の方へ
お車でお越しの方へ
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます