小児歯科

HOME > 小児歯科

小児歯科について

歯の健康は乳歯(子供の歯)から

「自分の子どもはきちんと歯を磨けているか」「むし歯になっていないか」、お子さまを持つ親御さんには気になる問題だと思います。その反面「どうせ生え変わるのだから」と、仕上げ磨きやチェックを怠ってしまう親御さんがおられるのも事実です。これが大きな間違いで、生え変わるからと行ってむし歯を放置していると、その下の歯肉で育っている永久歯にまで影響を及ぼすことがあります。例えば神経をとってしまえば永久歯との生え変わりの時期にうまく抜けなかったり、神経までむし歯が進行してしまえばその下にある永久歯が変色してしまうこともあります。乳歯は、大人の歯に生え変わるための重要な役割を担っています。①親御さんがきちんと仕上げ磨きやチェックをする②定期的に歯科医院に通うこのふたつをしっかり守ることが、乳歯から大人の歯へときっちりバトンタッチの唯一の方法だと私たちは考えています。

歯科での治療は、むし歯が進行してしまえば削ることしかできません。つまり「治癒(完全に元通りに治ること)」はできないのです。お子さまが大きくなった時、歯で困らないよう、または歯にコンプレックスを持たせないために、アップル歯科はお子さまの頃から皆様のホームドクターとしてお手伝いが出来ればと考えています。

image

お子さまの歯の治療「なかよし治療」

乳歯は、大人の永久歯と比べ、歯質も薄くむし歯になりやすい歯です。また、むし歯も大人が想像する黒っぽいものではなく、白っぽいものが多くあり、気づかないことも多々あります。ですから、歯科検診でなければ見つからないことが多いのです。また、むし歯になってからも進行が早いのも乳歯の弱点です。初期の段階で見つかればフッ素を塗布して歯を強くすることで経過を診ていくことになりますが、むし歯が進行していれば削ってむし歯を取ることになります。
フッ素を塗布することで、お子様の歯の表面にあるエナメル質は強化され、う蝕予防に寄与すると報告されています(※1)。その際、治療に耐えれる年齢かどうかがとても重要になってきます。無理やり治療してしまうとそれがトラウマとなり、歯医者に行くのを嫌がったり、歯が痛くても隠すようになるおそれもあります。ですから、アップル歯科では小さなお子さまの治療の場合は「なかよし治療」を掲げ、以下のことに気をつけながら治療を行っていきます。

  • お子さまが嫌がっているときは治療を行いません。
  • むし歯等があった場合は、お子さまの成長を考え、無理のない治療を行っていきます。
  • お子さまとのコミュニケーションを重視し、来院初日は歯を抜いたり削ったりは致しません。
  • むし歯を治す事よりもむし歯にならないことを第一に考えていきます。
image

参考文献※1)

小児歯科治療の流れ

  1. 親御さんだけでなく、お子さまにもお話をお伺うことでお子さまとのコミュニケーションを図りながらヒアリングを行います。
  2. 歯科衛生士がお子さまが「歯医者って楽しい」と思えるように、楽しみながら歯磨きの練習を行い、お子さまが気を許した頃にフッ素を塗ります。
  3. 歯科用の機械を電車や掃除機などに例え、見たり触ったりすることで怖くないものと認識してもらいます。
  4. 定期的にフッ素を塗布をするむし歯予防と、その都度お口の異常がないかチェックをしていきます。
  5. 歯が生え揃って来る頃には併せて歯並びのチェックも行ないます。
image

3歳までのお子さまの歯

乳歯の生え始め

赤ちゃんが最初の歯が生え始めるのは生後6ヶ月ごろが一般的です(個人差はあります)。通常乳歯は下の歯から生え始め、大体2歳くらいには上下あわせて20本の歯が生え揃ってきます。乳歯はそこから12歳ぐらいまで約10年前前後、「食べ物を噛む」という役割を果たします。 その後、「永久歯が正しく生えるための案内役」という大役を終え、自然に抜けて永久歯と生え変わります。乳歯を健康に保つことが、お子様が今後一生使うであろう永久歯を丈夫で長持ちするために、とても重要なことなのです。

image

生後6ヶ月~1歳半頃)のお口のケア

個人差はありますが、通常赤ちゃんは生後半年前後で前歯が生え始めます。生えてきた歯はその時点でむし歯になる可能性も出てきます。とはいえ歯のお手入れは、赤ちゃんが嫌がるためにお母さんやお父さんの頭を悩ますことも多いようです。生え始めのこの頃は歯を磨くことよりも、お口を開けたり歯ブラシの感触になれることを目指し、赤ちゃんが楽しむような感覚にしてお口のケアをしてあげましょう。
アップル歯科では、生 後6ヵ 月頃に歯ブラシを持たせ「歯が生えた ら歯 ブラシを持たせて下 さい」とお願いします。その理由は,3歳になって歯磨きをしようとしても難しいため、歯 の生えた時から持たせて馴染ませておく必要があるからです(※2)。この時期気をつけたいのはお菓子やジュースの糖分です。あげたい気持ちはわかりますが、お子さまの歯のことを考えるなら、しっかり歯磨きができるようになるまでグッとこらえましょう。徐々にお子さまにも乳児用の歯ブラシを持たせり、決まった時間に歯みがきタイムを設けることで、お子さまに歯磨きを習慣化させることを目指しましょう。

image

参考文献※2)

3歳までのむし歯の予防

仕上げ磨き

1歳半頃を目安として、子どもが何となく歯磨きになれてきたら、1日2回の歯磨きを心がけて下さい。もちろん最後は親御さんが仕上げ磨きをしてあげましょう。 むし歯は寝ている間に作られることが多いので、夕食後の仕上げ歯磨きは念入りに磨いてあげましょう。歯磨きの時間の目安は食後30分ぐらいがベストです。

image

離乳食や食事の注意

むし歯や歯周病菌は感染症です。簡単に言うと感染(うつ)ります。例えばお子さまに全くむし歯がなくても、お母さんやお父さんの口の中にむし歯菌があれば、同じをお箸やスプーンを使ったり、コップの回し飲み、子どもへのキスでも感染ることはあります。また、歯周病菌も感染る病気です。歯周病菌はギネスにものっているほど感染率の高い病原菌です。「子どもだから」と油断していたら、お子さまも立派な歯周病患者となってしまいます。お子さまのことを考えるなら、お箸の使い回しなどの唾液を交換する恐れのある行為は、絶対に控えましょう。

image

お子さまのむし歯の原因「飲み物」

お子さまのむし歯の意外な原因は、飲み物です。「身体に良い」と思って100%の果物ジュースを飲ませたり、腸の働きを良くするためにと乳酸菌飲料を与える方も多いのではないでしょうか?実はその中には大量の糖分が含まれていて、その糖分をエネルギーとしてむし歯菌は増殖していきます。子どもの虫歯を予防するためには、4歳になるまでの砂糖の摂取量を抑えることが必要であるとの研究もあります(※3)。
あげたい気持ちはもちろんわかります。ただ、一度その味をしってしまうと子どもはそればかりを求めてしまいます。歯をしっかり磨けるようになるまでは、これらの飲み物は控え、お茶や水を上げることをお薦めします。周りのお母様はみんなジュースをあげていても、子どもをむし歯から守りたいのであれば涙を飲んで我慢しましょう。

image

参考文献※3)

フッ素で歯を強く

お子さまの歯は歯質も弱く、むし歯になりやすい歯です。そこでフッ素を塗布することで、歯の再石灰化(歯の表面を修復する力)を促し、酸による歯の溶解を抑制することができます。ですから歯科では、お子さまの定期検診時にこの「フッ素」の塗布をお薦めしています。中には「フッ素は毒だ!」と塗布を拒否される方もおられますが、そんな場合はお気軽にお申し付け頂ければ、無理やり塗布するようなことはありません。ただ、「毒」か「毒でない」かの議論はさておき、歯科医師として不安な親御さんにお声掛けするとすれば、フッ素を塗らずにむし歯になったときにお子さまに与える影響の方が、フッ素塗布の毒性による身体への影響よりも遥かに強いと思います。フッ素を大量に飲むと中毒になるといいますが、塩でも大量に飲めば中毒になるものです。三宮アップル歯科はフッ素塗布をご提案する歯科医院です。

小児歯科に関するQ&A

小児歯科ついてのよくある質問

image
Q.子供の歯にも詰め物を入れますか?
A.入れることもあります。根の治療をした場合は少しでも長持ちさせるために詰め物を入れます。また白いプラスチックだと覆いきれないような大きな虫歯などは金属の詰め物や被せ物を入れる時があります。
Q.子供の歯が周りのお友達よりも生え変わりが遅くて心配です。大丈夫ですか?
A.気にすることはないケースが多いですが、心配であれば一度来院、検査されることをお勧めします。レントゲンを撮影し、きちんと生えてくるか確認を取ることが大事です。個人差がありますので一年ぐらいの差が出ることはありますが、永久歯が骨や他の歯に引っかかっている場合やそもそも永久歯が存在しない場合があります。その場合は適切な治療方針を立てておくことが必要になりますので是非検査を受けに来てください。日本小児歯科学会の疫学調査によるとおよそ10%で先天欠如が見られるとわかっています。
Q.変な方向に歯が生えてきたのですが大丈夫ですか?
A.放っておくと歯並びが悪くなってしまう恐れがあります。他の歯や遅くまで残っている乳歯に永久歯が引っかかっている場合があります。そうなると変な方向に生えてしまっている歯以外も正しい生え方をしなくなるため、早期に治療をすることをお勧めします。子供のうちに治療することはその後の歯並びを良くすることに大いに役立ちます。また厚生労働省の歯科疾患調査によると、歯がガタガタに生えていること叢生と言いますが、未成年者の叢生の割合は約26%となっています。変な方向に生えた歯だけでなく、歯並びも併せてチェックすることをお薦めします。
Q.子供の口の歯と歯のに隙間があります。大丈夫でしょうか?
A.子供の歯並びは乳歯が抜けて永久歯がきちんと並ぶように所々隙間が空いているようになっています。
Q.子供の頃は歯並びが大丈夫だったのに、生え変わりでガタガタになってきています。なぜですか?
A.永久歯が生えるスペースの問題と考えられます。乳歯の正しい歯並びは永久歯が生え変わるスペースを確保するために、少し隙間がある状態が正常です。ですから乳歯の状態で大人の歯並びのようにびっしりと生えていると、それは実はいい歯並びとは言えません。その場合はスペースを確保するために小児矯正を始めるなどを検討する必要もてきます。
この記事の編集・責任者は歯科医師の梅川 真由子です。
DR梅川

三宮アップル歯科

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

休診日

2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図

公共交通機関をご利用の方へ

  • 各線三宮駅より徒歩3分
  • JR三宮駅より徒歩1分
  • JR三ノ宮駅 東口を北側に出て東へ徒歩30秒、中央口からは東へ徒歩1分程度となります。
  • 阪急神戸三宮駅 西口から出て東へ徒歩1分
  • 阪神神戸三宮駅 西口から出て東へ徒歩3分
  • 阪神神戸三宮駅 西口から出て地下道を南へE2出口へ徒歩1分、地下鉄の東出口2番から徒歩1分
  • 神戸市営地下鉄 東出口2番から徒歩1分

お車でお越しの方へ

  • 阪神高速京橋ICより車で8分
  • 阪神高速生田川ICより車で8分
  • 専用駐車場・駐車券の発券はございませんのでご了承下さい。

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺で歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top