虫歯があるけど歯の治療が怖い・歯医者に行けないという人は実は少なくありません。
当院に来るメール相談の中で、最も多いのが「過去の歯医者の治療で痛い思いをしたために、そのトラウマから歯医者が苦手になってしまった」というご相談です。
しかし、そんな方でもほとんどはご来院されると普通に歯科治療を受けられるようになります。これは昔問までは歯医者さんの痛みへの配慮の仕方が違うからです。
ここでは、そんな歯医者嫌いの方が安心して治療を始めるために、現在の「痛みに配慮した」歯医者さんの、痛みを抑えた治療についてご説明します。
虫歯で「痛い」と感じた経験がある方にとって、虫歯治療は恐ろしいものです。特に一昔前の歯医者では、ろくに麻酔も効いていないのに歯を削られたり、「痛いと言ってもやめてくれなかった」というお話もよく聞きます。
往々にして、そういう経験をしてしまうと、歯医者が苦手になり、虫歯になってもなかなか治療行けなくなってしまいます。
虫歯治療が痛いのは、歯に神経が通っているからです。そのため、歯質を深く削れば削るほど歯の神経に近づき、痛みが強くなっていきます。
また、神経を取った歯の治療でも痛みがでるのは、歯に繋がっていた神経の端っこが残っていたり、歯の根の先に膿袋ができて炎症を起こしているためです。こうなると治療は複雑になり、その分痛みを伴う可能性も高くなります。
前述したように、虫歯は削れば削るほど痛みを感じやすくなります。例えば、歯質の一番外側の組織である「エナメル質」の虫歯であれば、極端にいうと麻酔なしでも治療ができるほど痛みを感じません。
これがエナメル質を超えて象牙質に入った虫歯は、徐々に神経に近づき、触れたり削る際に「キーン」と痛みを感じたり、激しくしみるような「ピキン」という痛みを覚えることもあります。
そして最後に神経に達した虫歯は、抜髄という神経を取る処置が必要となり、痛みを感じやすい治療となります。
このように、虫歯は神経に近づくほど痛みが強くなり、進行するほど治療も痛みを伴う可能性があります。
治療時の痛みはほとんどありません。
触れたり、削るときに痛みを感じる可能性があります。
麻酔なしでは耐えられな痛みを感じます。
抜歯になるため麻酔なしでは到底できません。
近年の歯科治療は、昔と違い、「なるべく痛みがでないように治療しよう」という歯科医院が増えてきています。
実際に痛みを消す方法というのは、「麻酔」が重要になります。実は歯科治療の痛みのほとんどは、この麻酔で消失させることができます。
ではなぜ昔の治療は麻酔をしていても痛かったのかというと、まず歯科医師に「痛みを抑えよう」という考え方が弱かったり、麻酔が効くまで待ちきれなかったり、そもそも麻酔を打つ部位が違ったことから、痛みを生じてしまっていたものだと考えられます。もちろん、麻酔薬の効きも今とは違っていたかもしれません。
現在の歯科治療では、この麻酔の注射から痛みを抑えることで治療時の痛みを感じさせないようにすることが、スタンダードになりつつあります。
表面麻酔
針が刺さる瞬間のチクッとする痛みを消すため、刺入部に表面麻酔を置いてしばらく待ちます。
細い針
麻酔針には、35ゲージという細い針を使うことで、粘膜を貫く痛みを抑えます。
刺入
注射針のカット面に角度を合わせ、カット面が入り切る程度に浅く刺入します。
麻酔薬の注入
頬粘膜を引っ張りながら刺入し、粘膜を小刻みに揺らしながら、時間をかけて薬液を浸潤させます。
虫歯は、進行するほど削る歯質が大きくなります。当然、削る歯質が多いほど、歯の神経に近づくため痛みを感じる可能性は高くなります。
つまり、虫歯治療は小さければ小さいほど、治療時の痛みも少なくすみます。しかし、残念ながら「虫歯かな?」と自身が感じる瞬間というのは、往々にして歯に痛みや違和感を覚えた時になります。
痛みを感じるということは、その虫歯はC2以上である可能性が高いです。もちろん、C2であれば麻酔をすることで痛みは抑えられますが、万が一治療を先延ばしにして、歯の神経にまで虫歯が達してしまうと、激しい痛みを伴ったり、麻酔をしても治療時に痛みを感じることもあります。
虫歯は進行する感染症です。放っておいても良くなることはないだけでなく、進行したり他の歯も虫歯になる可能性もあります。「虫歯かな」と思ったら、一刻も早く歯科を受診するようにしましょう。
虫歯菌は糖分を餌として酸を作り、歯を溶かします。この糖分は、お菓子や食事だけではなくお酒にも含まれています。また、歯に痛みがある場合は、お酒を摂取することで血流がよくなり、炎症がひどくなってさらに痛みが増す恐れがあります。
そのため、虫歯で歯が痛む場合は、お酒は控えた方が良いでしょう。少しの痛みだった虫歯が、お酒を飲んで激しい痛みになるということも考えられます。
また、歯医者に行った当日も、虫歯の状態にもよりますが、お酒を控えた方が良い場合があります。たとえば、歯の神経を取る処置や抜歯をした場合。お酒で血流が良くなると、血が止まらなくなったり、傷口の炎症が強くなることがあります。
治療の前も後も、念のためお酒は控えた方が良いでしょう。
痛くない虫歯治療の原則は、虫歯がごく小さい内に取ってしまうことです。極端な話をすると、C1の小さな虫歯であれば、麻酔をしなくても治療ができます。虫歯がC2になり象牙質まで届くと、神経に近くなるため麻酔がないと痛みを感じます。
しかし、残念なことに、C1の虫歯は痛みがないため、よほど目立つところになければ、気が付かないことがほとんどです。ただ、それに気づける機会が一つあるとすれば、それは歯医者の定期検診です。
定期検診は、この小さな虫歯を見つけることが一つの目的です。定期検診や予防歯科に通っても、虫歯はできてしまうことはあります。しかし、例え虫歯ができても小さな内に見つけて治療すれば、痛みも少なく治療後も小さく目立ちません。
虫歯がC1からC2に成長するには、個人差もありますがおよそ1年程度と言われています。年間2回以上歯科検診に通えば、C2になる前に対応することができます。
歯を守り、痛みを感じないためにも、予防歯科・歯医者の定期検診をご利用下さい。
治療内容 | 初期の虫歯治療に対するレジン充填 |
---|---|
回数・期間 | 1回(1日) |
リスク・副作用 |
|
費用 | 保険点数(158+29+128)=315点(3割負担の方で945円) ※別途初診料or再診料 ※保険点数は改定で変更になる場合があります |
歯が痛い・虫歯があるけど、昔の歯科治療によるトラウマや、歯医者が怖くて治療に通えないという方は、実は成人にもたくさんいらっしゃいます。
これは患者さん側だけの問題ではなく、そういう経験を与えてしまった歯科医院側の問題でもあります。
しかし、現在の歯科治療は昔のように診療台で口を開けたらそのまま歯を削るような、乱暴な治療をするような歯科医院はほとんどありません。
少なくとも当院は、初診時にはまずお話の時間を設け、歯医者が怖い方には出来る処置からゆっくり治療に入ってきます。それでもまだ怖い場合は、初診はお話だけで終わることもあります。
歯医者が怖くて治療にいけないのであれば、まずは相談だけでもお越しください。優しく・丁寧に対応いたします。
とはいえ世の中には、どれだけ「痛くない」「怖くない」と言われても、歯科治療ができない人はいらっしゃいます。
そんな方には、「静脈内鎮静法」や「全身麻酔」を使って治療を行うという手段もあります。静脈内鎮静法は、点滴によって鎮静麻酔を打ち、半分眠った状態にして治療を行う方法です。
こちらは一部保険でできる施設もありますが、当院でも自由診療の短期集中治療などで使用しています。短期集中治療は、鎮静をかけるだけでなく、痛みを伴う処置をまとめて行う治療のため、治療期間や回数も短縮できます。
一方の全身麻酔は、大学病院等の設備が整った病院で受けて頂くことの多い治療です。全身麻酔には大きなリスクもあるため、静脈内鎮静でも治療ができない、重度の歯科恐怖症の方が受けられる治療です。
例えば勇気を出して当院にお越しいただいたけど、「やはり治療ができなかった」と言う場合は、この全身麻酔による治療が可能な病院を紹介することも可能です。
「歯医者が怖い」けど「治療しないといけない」とお悩みの方、まずは試しに相談がてらお越し下さい。あなたが出来る治療を探して、できることから始めましょう。
三宮アップル歯科
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
アクセス・地図
公共交通機関をご利用の方へ
お車でお越しの方へ
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます