かんたん!矯正中の歯磨き方法

HOME > 三宮wiki歯ディア > かんたん!矯正中の歯磨き方法

歯列矯正中のセルフケアはとても大切

矯正治療を計画通りに進めるために

歯列矯正中は矯正装置をつけているため、歯磨きが面倒だと感じる方が多いようです。

しかし、歯列矯正中に虫歯が発生すると、当然治療が必要となり、矯正の治療計画に狂いが生じます。予定通り矯正治療を進めるためにも、歯磨きはしっかりと行いましょう。

矯正中だからこそ丁寧に

マウスピース矯正の場合は、ご自身で簡単に矯正装置を取り外せるので、矯正前と同じように歯磨きができますが、ワイヤー矯正で使用する矯正装置は歯科でなければ取り外しができません。そのため、基本的には矯正装置を装着したまま歯磨きをしていただくことになります。

しかし、ワイヤーの下の歯はとても磨きにくく、食べカスや歯垢がたまりやすく、ブラッシングの際に毛先をしっかり当てることを意識しなければ磨き残しが増え、虫歯や歯周病を進行させる原因となります。今回はワイヤー矯正治療中の正しい歯磨き方法をご紹介します。

ポイントをおさえれば簡単!ワイヤー矯正中の歯磨き方法

基本的には、優しく・毛先をしっかりと歯や歯と歯茎の間に当てることを意識しましょう。 汚れを落とすために強く磨いてしまう方が多いですが、歯や歯茎にダメージを与える原因になり、デメリットのほうが大きいためおすすめできません。

過度に力をかけないために、歯ブラシは鉛筆を持つように握ってください。鉛筆持ちのメリットはもう一つあり、歯ブラシを小刻みに動かしやすくなるため、汚れを落としやすくなります。 歯ブラシの毛先をしっかり歯の表面や、歯と歯茎の境目にあてて、1本1本の歯を20回程度を目安に、丁寧に磨きましょう。

ポイント①
ワイヤーの上部と下部

ワイヤーに沿って、歯ブラシを斜め45度に方向け、毛先が細部まで届くように磨きましょう。

1本ずつ丁寧に磨くことを心掛けてください。

ポイント②
ブラケットの周り

特に汚れが付着しやすい場所ですので、こちらも歯ブラシを45度に傾け、念入りに磨きましょう。

さらに、斜め上、斜め下などに角度を変えて磨くことで汚れが落としやすくなります。

ポイント③
ワイヤー下

矯正装置が邪魔になって磨きにくい部分ですが、歯ブラシを縦に向けたり、

毛先をワイヤーの下に少しだけ通して磨きましょう。

ポイント④
歯と歯肉の境目

歯と歯肉の間に溜まった歯垢は、いずれ縁下歯石となり、隠れた場所で歯や歯肉を蝕みます。

矯正装置の周りだけでなく、歯と歯肉の間も毛先を入れて優しく磨いてあげましょう。

ポイント⑤
前歯の裏

歯ブラシを縦にむけて、「かかと」をうまく使って汚れをかき出しましょう。

歯面だけでなく、歯と歯茎の間もしっかりと磨いてください。

ポイント⑥
奥歯

歯列矯正中でなくても奥歯は磨き残しをしやすいので、

頬側、舌側どちらも歯ブラシの毛先を届かせてしっかりと磨きましょう。

特にブラケットまわりやワイヤー下が磨きにくい傾向がありますが(※1)、歯ブラシの角度と毛先を細部に届かせることを意識して汚れを落としましょう。

(※1)歯磨きで磨きづらい部位は,ブラケットまわり(57%),ワイヤーの下(56%)という回答が多かった。清掃器具は山切りの歯ブラシ(69%),普通の歯ブラシ(61%),歯間ブラシ(56%),タフトブラシ(51%)の順で多く使用されており,電動ブラシの使用(15%)もみられた。フッ素洗口剤,赤染め液は,面倒くさい,忘れてしまうという理由等でそれぞれ43%と38%の患者しか継続的に使用していなかった。

歯磨きがしやすくなる便利なアイテム

磨きにくい部分は小さい歯ブラシを

ワイヤー矯正中は、矯正装置が邪魔であったり、歯がデコボコしているため、通常の歯ブラシでは、磨きにくい部分があります。そういった場合は、タフトブラシというヘッド(ブラシがついている部分)が比較的小さめの歯ブラシを使用することで、歯ブラシの毛先が届きにくい細かな部分が磨きやすくなります。

さらに、歯間ブラシやデンタルフロスも併せて使用することで、細部の汚れを落としやすくなり、ワイヤーの下や矯正装置の周りの清掃が効率的に行なえます。このように様々な補助用具を使用することで、手間と時間はかかりますが、虫歯や歯周病の予防効果を高めることができるので、ぜひ継続して行ってください。

マウスピース矯正中の歯磨き

矯正装置を外して歯磨きができる

マウスピース矯正は、ご自身のお好きなタイミングで矯正装置を取り外すことができるため、矯正前と同様に歯磨きが行えます。ワイヤー矯正と同様に、汚れがたまりやすい「歯と歯肉の間」、「奥歯」、「前歯」を丁寧かつ優しく磨きましょう。

また、マウスピース矯正中はご自身の歯磨きだけでなく、矯正装置であるマウスピース自体もこまめに洗浄する必要があります。

特に、マウスピースのくぼんだ箇所は食べかすや細菌などがたまりやすく、洗浄が不十分な状態で装着し続けることで歯や歯茎にダメージを与えてしまいます。

マウスピースの基本的な洗浄方法は、全体的に指でやさしくこすり、細かな部分は歯ブラシで汚れを落とし、お水で洗い流します。矯正で使用するマウスピースは非常に薄いため変形させないようご注意ください。

歯列矯正を成功させるために

歯列矯正中の虫歯にご注意を

マウスピース矯正もワイヤー矯正も、矯正装置のまわりに食べかすや歯垢がたまりやすいため、念入りに歯をお手入れしていただくことで虫歯・歯周病対策になります。

歯列矯正中に虫歯が発生した場合、矯正治療をいったん中断する可能性もあり、予定していた計画に狂いが生じてしまう可能性があります。

時間のロスをなくし、予定通りに矯正治療を終えるためにも歯のメインテナンスをしっかりと行いましょう。

この記事の編集・責任者は歯科医師の西端 大祐です。
タグ: , , ,

かんたん!矯正中の歯磨き方法 | 公開日: 2023/01/20 | 更新日: 2023/01/20 | by 三宮アップル歯科

このページの関連記事

三宮アップル歯科

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

アクセス・地図

地図

公共交通機関をご利用の方へ

  • 各線三宮駅より徒歩3分
  • JR三宮駅より徒歩1分
  • JR三ノ宮駅 東口を北側に出て東へ徒歩30秒、中央口からは東へ徒歩1分程度となります。
  • 阪急神戸三宮駅 西口から出て東へ徒歩1分
  • 阪神神戸三宮駅 西口から出て東へ徒歩3分
  • 阪神神戸三宮駅 西口から出て地下道を南へE2出口へ徒歩1分、地下鉄の東出口2番から徒歩1分
  • 神戸市営地下鉄 東出口2番から徒歩1分

お車でお越しの方へ

  • 阪神高速京橋ICより車で8分
  • 阪神高速生田川ICより車で8分
  • 専用駐車場・駐車券の発券はございませんのでご了承下さい。

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺で歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top